studio jamjam

Home > 仕事 > studio jamjam

studio jamjam

写真の関連情報

写真(しゃしん、古くは寫眞)とは、 狭義には、穴やレンズを通して対象を結像させ、物体で反射した光および物体が発した光を感光剤に焼き付けたのち、現像処理をして可視化したもの。このとき、感光剤に焼き付けるまでを行う機器は、基本的にカメラと呼ばれる。 広義には、電磁波、粒子線などによって成立する、弁別可能で存続性の高い像。英語の"photograph"という語は、イギリスの天文学者ジョン・ハーシェルが創案した。photo-は「光の」、-graphは「かく(書く、描く)もの」「かかれたもの」という意味で、日本語で「光画」とも訳される。"photograph"から、略して"フォト"と呼ぶこともある。 日本語の「写真」という言葉は、中国語の「真を写したもの」からである。
※テキストはWikipedia より引用しています。

子供を3人連れての、上の子の七五三の撮影でした。行く前から、子供が騒いで撮影ができるのだろうかと不安でした。立川のフォトスタジオに着くと、スタッフの方が笑顔で迎えてくれて気持ちが楽になりました。元気な証拠だからと言ってくださり、撮影も順調に進みました。親切な対応に親もリラックスすることができ、子供の成長を楽しめる時間になりました。毎日バタバタしていますが、立川のフォトスタジオで七五三の記念の撮影ができて良かったと思っています。下の子も一緒に撮影してくれて、兄弟での記念の写真も撮ることができました。自分で撮るのとは全く別物で、最高の写真が出来上がり満足しています。気に入った写真を大型プリントにして、部屋に飾るようにしました。両親にも焼き増しをして、プレゼントをしました。子供達も楽しい時間が過ごせたようで、またフォトスタジオに行きたいと言っています。スタッフの方が温かい気持ちで対応してくれたのが子供にも伝わったのだと思います。毎日忙しいですが、これからも節目ごとに子供の成長を形に残していきたいと思っています。貴重な時間を過ごせて、3人の笑顔の写真を見ながら家事に育児に頑張っていこうと思います。